[sugj-tech:7720] ネゴシエートの訳語 (was: Re: manpages/vfs_fruit.8.xml の訳検証のお願い)
Michio Matsuyama
michio_matsuyama @ yahoo.co.jp
2017年 6月 30日 (金) 09:10:59 JST
----- Original Message -----
> Date: 2017/6/28, Wed 00:19
> Subject: [sugj-tech:7696] Re: manpages/vfs_fruit.8.xml の訳検証のお願い
...
> わたしは、この手の訳で「調停」という訳を行うことはないので、
> smb.confの訳を見返しましたが、「調停」という訳語は使って
> いないです。
>
> また、日本語で「調停」という用語は、Wikipedia の「調停」
> <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%BF%E5%81%9C>
> のような意味で使うのが普通だと考えています。ですので、今回の英文の
> negotiate を「調停」と書くのはかなり違和感があります。
>
> ネゴシエート、ネゴシエーションはIT業界では普通に使われていると
> 思いますし、いわゆるカタカナ英語の「交渉、調整」を意味する
> 用語としてはIT業界に限らず、一般的に使われていると思います。
>
> 微妙なのは、ネゴシエートか、ネゴシエーションか、といったところで、
> 改めてsmb.confの訳を見直しましたが、わたしが訳したところは、すべて
> ネゴシエーション(する)に統一していました。その意味で、今回は
> 「ネゴシエートを」ではなく「ネゴシエーションを」とすべきでした。
調停と訳すことに違和感を持つのは同じです。
他所でたぶん存在していたと記憶していますが、改める必要があります。
一方、ネゴシエートが一般的かというと、そこは懐疑的で、一般的では
ないと思います。おじいさんや主婦に聞いてみて分かるでしょうか?
(差別的趣旨はありません。)ごく限られたコミュニティでの用語です。
でもこういうときの解決策は、用語集、対訳集を作ればよいだけです。
だから後々作る方向で動きます。
またネゴシエートをネゴシエーションにすべきとのことですが、これは
反対意見を持ちます。install と installation を考えてみてください。
ごく普通にこれは両者ともインストールと訳します。つまりインストール
という名詞としての訳語を作り出し、そこからインストールするという
動詞を作り出しています。同じ流儀でネゴシエートを名詞として取り扱い、
そこに〜するを付け加えたネゴシエートするを動詞とするというのが順当
で整合のとれた訳語定義と考えます。これも用語集などを作ることで意見
集約および定義表明ができます。ですから作ります。
matsuand
---
Michio Matsuyama
michio_matsuyama AT yahoo DOT co DOT jp
sugj-tech メーリングリストの案内