[sugj-tech:7650] Re: 日本語版makefileの不備(仕切り直し)

TAKAHASHI Motonobu/高橋 基信 monyo @ monyo.com
2017年 6月 19日 (月) 09:10:23 JST


たかはしもとのぶです。

victory さんは、若干ぶっきらぼうに書いていると思いますが、
翻訳プロジェクトでいえば、柱は翻訳ですので、Makefile の件は最低限
必要な人の環境で動けばよいということで、どうしても優先度は落ちてしまうと
いうことかと思います。

もちろん、様々な人の環境でコンパイルができる必要があるのであれば
優先度は全然違ってくると思います。わたし自身、以前 Samba 日本語版を
開発してた時は、IRIX とか HP-UX みたいな若干マイナーな環境も含めて、
様々な環境で configure が動作することとか、確認してましたし。

matsuand さんのおかげで、たまには少しは翻訳しようかなという気分に
なってきてます。

-- 
TAKAHASHI Motonobu/高橋 基信 <monyo @ monyo.com>

-----Original Message-----
From: Michio Matsuyama <michio_matsuyama @ yahoo.co.jp>
Sent: Mon, 19 Jun 2017 08:36:23 +0900 (JST)
To: Samba のより技術寄りな話題を扱う (参加自由) <sugj-tech @ samba.gr.jp>
Cc: 
Subject: [sugj-tech:7649] Re: 日本語版makefileの不備(仕切り直し)

victory さん、コメントありがとうございます。

> 新しく入ってくる人がいるものと仮定して、
> そいつが本当に必要だと思えば自力とか場合によっては他力巻き込んででもなんとかするし

たぶん将来入ってくる人、それが実は私 matsuand 自身という意識で
考えているんだと思います。

各位のコメントから察するに ribbon さんといろいろ作業を
進めることで makefile の件は落ち着くかと思います。

私はもともとは英日翻訳のところに大いなる興味があって
当プロジェクトに参加させて頂きましたので、
今後は翻訳作業を鋭意進めたいと思います。

よろしくお願いいたします。
matsuand

---
Michio Matsuyama
michio_matsuyama AT yahoo DOT co DOT jp


sugj-tech メーリングリストの案内