[sugj-tech:7795] Re: 用語 "session setup" についての質問

Michio Matsuyama michio_matsuyama @ yahoo.co.jp
2017年 7月 21日 (金) 08:31:25 JST


----- Original Message -----
> From: TAKAHASHI Motonobu/高橋 基信 <monyo @ monyo.com>
> To: Samba のより技術寄りな話題を扱う <sugj-tech @ samba.gr.jp>
> Cc:
> Date: 2017/7/20, Thu 23:28
> Subject: [sugj-tech:7794] Re: 用語 "session setup" についての質問
...
> いえ、上記で「session setup」が処理の名称ですといった通りで、
> incoming 「session setup」です。先のメールで
>
>> 以下で対象としている session setup は SMB プロトコルで定義されて
>> いる動作の一つです。
>
> と書いた通りで、ここでのsession setupは一般名詞ではなく、これで
> 一つの技術用語です。

まだ納得できていません。
一つの技術用語で処理の名称である、ということは、
その処理は「どういう処理ですか?」「セットアップ処理です。」
「より具体的には何という処理ですか?」「セッションセットアップ処理です。」
となります。

であるとすると incoming を使って「incoming セットアップ処理です。」と表現
できますか?  外部から入ってきたセットアップ処理ですか? ここを一番気に
しています。セットアップ処理が外部から入ってくるのであれば納得します。
つまり「セットアップ処理」という "かたまり"(?) が外部から降り注いでくるか
のようなイメージがこれで正しいのであれば納得します。たとえがおかしいですが、
でもそうではないですよね? 外部から入ってくるのはあくまでセッション(要求)
であり、外部からの求めに応じて「セッションセットアップ処理」が開始される
という状況ではないですか?  外部から入ってくる要求がイベントトリガーと
なって、セッションセットアップ処理が始まる、ということではないですか?

一番気にしているので、重複しますがもう一度おたずねします。
外部からは「セットアップ処理を開始せよ」という要求が入るのですか?
外部からは、あくまで「セッションを張りたい」という要求が入るだけでは
ないですか? そういう要求を受けて、自分側で「セッションセットアップ処理」
が始まるのではないですか?

たとえ session setup が技術用語で2単語が切り離せないとしても、そこに
形容詞(今の場合 incoming) がついた場合に、その形容詞は2語全体に係るのか、
1語めに係るのかは、用語によりけりで、私は1語めにのみ係るのではないですか、
と感じているわけです。


まだそこが理解不十分なので、

試訳1:
この真偽値オプションは、外部からのセッションセットアップが、
同一IPからの別の接続を切断するかどうかを制御する。

上記は、「外部からのセットアップ処理」を意味することになって、
おかしいのではないかと感じます。いかがですか?

「セッションセットアップ」を用いて、私がもう一度考える訳が以下です。

試訳2:
この真偽値オプションは、外部からの要求によりセッションセットアップ
が行われた際に、同一IPからの別の接続を切断するかどうかを制御する。


いかがでしょうか?
matsuand


sugj-tech メーリングリストの案内