[sugj-tech:7742] Re: Sambaアップグレードの仕組みについて
    ODAGIRI Koji
    odagiri @ osstech.co.jp
       
    2017年 7月  6日 (木) 11:00:04 JST
    
    
  
OSSTech 小田切です。
using_samba を翻訳をするとかしないとか話があったと思いますが、
こういう古い機能が使えるかどうか調べる必要がでてくるなら
翻訳は止めた方が良いと思います。
ほとんどが古い情報で新旧の判断がつかないからです。
新しい機能を使うためのドキュメントの翻訳に注力した方が良いと思います。
On 2017/07/05 14:31, Michio Matsuyama wrote:
> matsuand です。
> 
> 後学のための質問です。
> using_samba(相当古い文書)を見ていたら、Samba をソースベースで
> アップグレードするときには、旧バージョンが .old としてバックアップ
> コピーされ、それを復活したいなら make revert と叩けばよい、といった
> 説明を見つけました。
> 
> これ、最新の Samba ソースでも生きていますか?
> ちなみに、手元にソースからビルドした Samba-4.6.4 があって
> 先ほど Samba-4.6.5 にアップグレードしましたが、ざっと見ても
> .old ファイルが見つかりません。ソースをずっと保持しておかないと
> いけないのかな? とか思ったりしましたが。
> 
> ご教示いただけましたら有難く
> matsuand
> 
>  
> ---
> Michio Matsuyama
> michio_matsuyama AT yahoo DOT co DOT jp
> 
-- 
小田切 耕司 : odagiri @ osstech.co.jp  http://www.osstech.co.jp/
  オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社
  PGP : http://pgp.nic.ad.jp/pks/lookup?op=index&search=0xC7701E58
  Key fingerprint = 1FAB E978 4F99 3AAE EC5A  C1B3 E6F5 3B80 C770 1E58
    
    
sugj-tech メーリングリストの案内