[sugj-tech:7507] Re: 翻訳方針 - 用語
TAKAHASHI Motonobu
monyo @ monyo.com
2015年 1月 5日 (月) 02:57:50 JST
たかはしもとのぶです。
用語について、少し追加しました。
・use
+使用する
-使う、用いる
個人的には特に思い入れないですが、「使用する」が一番多いようでしたので、
違和感がないかぎりは、それに統一しました。
・this parameter, the parameter...
+このパラメーター
-本パラメーター
・default (value)
+デフォルトの値
+デフォルト
-デフォルト値
-既定(値)
原文では、value が入っていたりいなかったりとあるのですが、基本的には
「デフォルト」としており、「デフォルト値」という表現は止めています。
どうしても「値」という文字が必要な場合は、「デフォルトの値」という表現に
しています。
・option, parameter
パラメーターに統一しています。
・idmap backend, idmap module, idmap plugin...
+idmap バックエンド
-idmap モジュール
-idmap プラグイン
idmap 関連のところで、上記が入り乱れているのですが、決めの問題というのと、
XX backend というパラメーターの説明との親和性を考え、「バックエンド」に
統一しています。
・security パラメータの説明にある mode
+セキュリティモード
-Security モード
一つのキーワードと見なし、英文のままにすることは避けました。
・entry
一部「エントリー」となっていますが、マイクロソフトのスタイルガイドに
基づき「エントリ」に直しています。
※末尾が -er/-or 等ではなく、4モーラ以上。
・パラメーターが無効、有効、設定といった表現
可能な限り、no に設定、yes に設定といった表現に置き換えています。
・真偽値パラメータの表記
+yes
-Yes
+no
-No
・コマンド、 API 名、パラメーターの値
原文の表記に関わらず、前後に半角スペースの空白を入れるのみとする
最初は「"" で囲む」としたのですが、全般的には単に前後に空白を入れているだけ
の形態が圧倒的に多かったので、そちらに訂正させてください。
・command, utility, script
原文の表記に関わらず、コマンドに統一する。ただし、 (バイナリではなく)
シェルスクリプトであることに意味がある場合はスクリプトも併用する。
・XXXX: XXXX 〜の表記
コロンは半角で
---
TAKAHASHI Motonobu <monyo @ monyo.com> / @damemonyo
facebook.com/takahashi.motonobu
sugj-tech メーリングリストの案内