[sugj-tech:7506] client use spnego principal

TAKAHASHI Motonobu monyo @ monyo.com
2015年 1月 4日 (日) 18:55:40 JST


たかはしもとのぶです。

このパラメータの訳について、各種情報も見てみたんですが、いまいち
何が問題となっているかを理解しきれてないので、以下の訳の妥当性も
ちょっと自信ない状態です。

技術的にこの辺に明るい人に見てもらえれば。

=====
+  <para>
+    このパラメーターは、 
+    <citerefentry><refentrytitle>smbclient</refentrytitle>
+    <manvolnum>8</manvolnum></citerefentry> をはじめとする Samba の
+    コンポーネントがクライアントとして動作する際、 SPNEGO 交換時に
+    サーバから提供されることがあるプリンシパルを使用するかどうかを制御する。
+  </para>
 
-    <para>これを有効にした場合、SambaはIPアドレスのみで定義されている
-    サーバーへ接続する際にもKerberosを使うことを試行する。しかし、Kerberos
-    は名前に依存したプロトコルなので、通常こうした状況においては機能しない。</para>
+  <para>
+    このパラメーターを yes にした場合、 Samba は IP アドレスしか分からない
+    サーバーに接続する際にも Kerberos を試行する。しかし、 Kerberos
+    は名前に依存したプロトコルなので、通常こうした状況においては機能しない。
+  </para>
 
-    <para>これを無効にした場合、SambaはチケットをKDCに問い合わせる時、
-    サーバーを検索する時に用いた名前を使う。これにより、あるサーバーが
+  <para>
+    このパラメーターを no にした場合、 Samba はチケットを KDC に問い
+    合わせる時にサーバーを検索するために用いた名前を使用する。これにより、
+    あるサーバーが
     ネットワーク上で用いられている名前とは別のプリンシパルとして認証を
     要求することで、別のサーバーになりすましてしまうという事態を避ける
-    ことができる。</para>
+    ことができる。
+  </para>
 
-    <para>Windows XP SP2以降のバージョンは後者の動作を行うように変更されている。
-    また、Windows Vista以降がサーバーとして機能する際にも、この
-    'rfc4178 hint' プリンシパルを提供しないようになっている。</para>
+  <para>
+    Windows XP SP2 以降のバージョンは、後者の動作を行うように変更されている。
+    また、Windows Vista 以降がサーバーとして機能する際にも、この
+    "rfc4178 hint" プリンシパルを提供しないようになっている。
+  </para>
=====

---
TAKAHASHI Motonobu <monyo @ monyo.com> / @damemonyo 
                   facebook.com/takahashi.motonobu



sugj-tech メーリングリストの案内