[sugj-tech:7311] Re: TOSHARG-Unicode.xmlのわからない点(01)

TAKAHASHI Motonobu monyo @ monyo.com
2010年 1月 11日 (月) 01:19:42 JST


たかはしもとのぶです。

以下のような感じでしょうか。

> Every industry eventually matures. One of the great areas of maturation is in
> the focus that has been given over the past decade to make it possible for anyone
> anywhere to use a computer.

> あらゆる産業は、最終的には成熟する。成熟の大きな領域にあるものの1つは、
> 誰もがどこででもコンピュータを使えるようにするということを、ここ10年
> 以上の間、注目を与えてきたと言うことである。

どんな技術もいつかは成熟する。ここ10年間に焦点を当てたときに、
成熟度が大きく前進した領域のひとつが、どこでもだれでもコンピュータを利用できるようにする
ための技術である。

※文としては、in the focus ... decade までが挿入句的に入ってるので、
the great areas is to make it possible ...
というのが文の骨格になります。

 で、focus を修飾しているのが、that has been given over ...なので、
10年間が費やされたフォーカス、というあたりが直訳になりますかね。

> It has not always been that way. In fact, not so long
> ago, it was common for software to be written for exclusive use in the country of
> origin.

> それは常時その方法では
> なかった。実際、さほど昔ではない時に、その国専用として使うように書かれる
> ソフトウェアは一般的であった。

もっとも、常にそうだったわけではない。実際、ソフトウェアを開発する際には、作成した国でのみ
使うことを想定して開発されるのが当たり前だったのはさほど昔のことではない。

※最後の文については、逐語訳レベルでは訳せていると思います。the country of origin は、
直訳すると「起源となった国」ですので、ソフトウェアが作られた国、ということでしょう。

TAKAHASHI Motonobu <monyo @ monyo.com>



sugj-tech メーリングリストの案内