[sugj-tech:7127] Re: ChangeNotes.xmlの訳(01)
    TAKAHASHI Motonobu
    monyo @ home.monyo.com
       
    2009年 7月 31日 (金) 01:42:19 JST
    
    
  
たかはしもとのぶです。
> In recent times a group of Samba users has joined the thrust to create a new <ulink
> url="http://wiki.samba.org/">Samba Wiki</ulink> 
> that is slated to become the all-singing and all-dancing
> new face of Samba documentation.
> 
> 最初の所は、
> 最近では、一団のSambaユーザが、新しいSamba Wikiを推進するために加わり、
> ぐらいですかねえ。でもその後が意味取れないです。
> 
> oota
近年では、Samba のユーザも Samba Wiki 構築の推進に加わった。新しく作成
される Samba ドキュメントは、すべてここに集約される予定である。
位でよいのではないかと思います。
「a group of Samba users」は、「ある程度の規模の Samba 利用者」という
あたりのニュアンスだと思いますが、 a group of を敢えて訳さなくてもよい
かなと思いました。
to create a new Samba Wiki の new を敢えて訳すと、**最近開設された**
Samba Wiki の推進 といったところだと思いますが、訳さなくても大丈夫かな
と思いました。
all-singing and all-dancing のニュアンスはちょっとわからないですが、要
は新しく作られる すべての Samba ドキュメントということかなと思います。
サンバなので singing / dancing (歌って踊る)という表現をしているんだと
思います。
要は Samba ドキュメントの踊りの輪に新たに加わるドキュメント(踊り手)た
ちばみな、Wiki で。という感じでしょう。
-----
TAKAHASHI, Motonobu (たかはしもとのぶ)         monyo @ monyo.com
                                               http://www.monyo.com/
    
    
sugj-tech メーリングリストの案内