[sugj-tech:7278] Re: CUPS-Printingの分からない点(04)
Sho Shimauchi
sho.shimauchi @ gmail.com
2009年 12月 4日 (金) 21:46:43 JST
嶋内です。
not otherwise 〜ed で、「他で〜されていない限り」という意味になります。
「自動タイプルールセットが指定されていないこの行では、
他の行で<parameter>application/octet-stream</parameter>のメンバが自動タイプ
されていない限り、全てのファイルを作成する。」
という感じでしょうか。
gwmaster さんは書きました:
> not otherwise の所がうまく訳せないです。二重否定みたいな
> 感じなんでしょうか。
>
> この行()は、すべてのファイルを、application/octet-streamのメンバ.....
>
> <indexterm><primary>raw mode</primary></indexterm>
> 両方とも<parameter>application/octet-stream</parameter>のためのrawモード操作を
> 有効にするためにコメントアウトしなければならないエントリ(それぞれのファイルの
> 最後の所)を含む。下記の行が<filename>/etc/cups/mime.types</filename>に存在する
> ようにすること:
> <indexterm><primary>application/octet-stream</primary></indexterm>
> <programlisting>
> application/octet-stream
> </programlisting>
> この行(自動タイプルールセットが指定されていない)は
> This line (with no specific autotyping rule set) makes all files
> not otherwise auto-typed a member of <parameter>application/octet-stream</parameter>. In
> <filename>/etc/cups/mime.convs</filename>, have this
> line:
>
> oota
>
>
--
Sho Shimauchi
sugj-tech メーリングリストの案内