[sugj-tech:7266] CUPS-Printingの分からない点(03)

gwmaster ribbon @ ns.ribbon.or.jp
2009年 12月 1日 (火) 21:29:23 JST


更にその次。

It does not use the
<quote>cups</quote> device, but one of the many others.

の、but以下がうまく取れないです。


<indexterm><primary>cupsomatic</primary></indexterm>
<indexterm><primary>foomatic</primary></indexterm>
<indexterm><primary>foomatic-rip</primary></indexterm>
<indexterm><primary>ESP Ghostscript</primary></indexterm>
CUPSプリンタは外部レンダリングパスを使うように設定しても良い。最も共通的なものは、
<ulink url="http://www.linuxprinting.org/">Linuxprinting.org</ulink>からの
Foomatic/cupsomaticコンセプトによって提供されるものである。これは古いGhostscript
で使われ、すべてを1ステップで処理する。これは<quote>cups</quote>デバイスを使わないが、
その他の多くを使う。しかし、Foomatic/cupsomaticの使用にもかかわらず、最も良い解と
<indexterm><primary>ESP</primary><secondary>Ghostscript</secondary></indexterm>
広範囲のプリンタモデルのサポートはESC Ghostscriptによって提供される
(Foomatic/cupsomaticについての詳細、現在<emphasis>foomatic-rip</emphasis>と
呼ばれている、特に新しいバージョンについては、以下を参照)。
CUPS printers may be set up to use external rendering paths. One of the most common is provided by the
Foomatic/cupsomatic concept from <ulink url="http://www.linuxprinting.org/">Linuxprinting.org</ulink>. This
uses the classical Ghostscript approach, doing everything in one step.  It does not use the
<quote>cups</quote> device, but one of the many others. However, even for Foomatic/cupsomatic usage, best
results and <indexterm><primary>ESP</primary><secondary>Ghostscript</secondary></indexterm> broadest printer
model support is provided by ESP Ghostscript (more about Foomatic/cupsomatic, particularly the new version
called now <emphasis>foomatic-rip</emphasis>, follows).

太田@さんば




sugj-tech メーリングリストの案内