[sugj-tech:7265] CUPS-Printingの分からない点(02)

gwmaster ribbon @ ns.ribbon.or.jp
2009年 12月 1日 (火) 21:28:10 JST


その次。

この文節中にはautotypingという単語が出てきます。が、これの
いい訳が思いつきません。この後の文書でも出てきます。重要な
キーワードっぽいと思うのですが。

<title>CUPSフィルタリングアーキテクチャ</title>

<para>
<indexterm><primary>CUPSフィルタリング</primary></indexterm>
<indexterm><primary>Ghostscript</primary></indexterm>
<indexterm><primary>MIME タイプ</primary></indexterm>
<indexterm><primary>MIME 認識</primary></indexterm>
<indexterm><primary>MIME 変換規則</primary></indexterm>
CUPSフィルタリングシステムの中核は、Ghostscriptによっている。Ghostscriptを追加する事で、
CUPSはそれ自身固有のフィルタ以外のいくつかを使う。あなた自身(あるいはベンダ)はさらに
フィルタを追加しても良い。CUPSはすべてのデータファイルフォーマットを種々のMIMEタイプの
ラベル配下で取り扱う。入力されたすべてのファイルは、初期自動タイピング?として受付られる。
auttypingはその与えられたMIMEタイプを決定する。与えられたMIMEタイプは、選択された対象
プリンタに、0またはそれ以上の、適切な、適用可能なフィルタリングチェーンを暗示する。
この節では、どのようにMIMEタイプ認識と変換ルールが相互に作用するかについて説明する。
それらは、与えられた入力データフォーマットに対する、動作させるフィルタリングチェーンを
自動的に設定するために、CUPSによって使われる。
The core of the CUPS filtering system is based on Ghostscript. In addition to Ghostscript, CUPS uses some
other filters of its own. You (or your OS vendor) may have plugged in even more filters. CUPS handles all data
file formats under the label of various MIME types. Every incoming print file is subjected to an initial
autotyping. The autotyping determines its given MIME type. A given MIME type implies zero or more possible
filtering chains relevant to the selected target printer. This section discusses how MIME types recognition
and conversion rules interact. They are used by CUPS to automatically set up a working filtering chain for any
given input data format.
</para>




sugj-tech メーリングリストの案内