[sugj-free:3296] Re: 波文字についての疑問

oota @ mail.linux.bs1.fc.nec.co.jp oota @ mail.linux.bs1.fc.nec.co.jp
2009年 2月 9日 (月) 17:03:05 JST


On Sat, Feb 07, 2009 at 12:46:50PM +0900, TAKAHASHI Motonobu wrote:

> >FreeBSD で コードをEUC-JPで運用している場合、波文字(〜)
> >を入力すると、
> 
> EUC-JPではなくて EUCJP-MS を使ってますよね。libiconv の EUC-JP ロケー
> ルは使っちゃいけません。

いや、FreeBSDは問題がないのです。問題があるのはCentOS側。

teraterm経由でWindowsから日本語を入力すると、波文字はEFBD9Eになります。
今までの話から、これはWindowsの仕様ですね。所が、この文字を含むテキスト
をメールで送るために、ISO-2022-JPに変換しようとすると、変換テーブルに
対応がないためか、変換できないのです。

理想としては、iconvが、波文字をJIS-X0208の2141に変換してくれればいい
のですが、無理っぽいですね。

となると、前段で1回変換かませないと駄目なのか。
なんか面倒だなあ。

--
太田 俊哉@NEC OSS開本 OSS推進センター OSS/LinuxソリューションG(芝.港.東京) 
(samba-jp/ldap-jp Staff,mutt-j admin,analog-jp/samba-jp postmaster)



sugj-free メーリングリストの案内