[samba-jp:22308] Re: 共有領域上のWindowsとLinux上のファイルロックについて
    Naoki MATSUMOTO
    nekomatu @ gmail.com
       
    2014年 7月  7日 (月) 13:12:44 JST
    
    
  
松本です。
横から失礼します。
2014年7月7日 13:01 "三反田@ひむか流通ネットワーク" <santanda @ himuka.ne.jp>:
>> つまりWindowsアプリの問題でアプリによって動きが違うので
>
> →秀丸等で試行したんですが、Linuxシェル側でmvされてしまいます。
>  具体的は、Samba共有場所でdata1.txtを、Windows側にて秀丸でオープンしたまま、
>  Linux上のmvコマンドで簡単にリネームされてしまいます。
rmできるか試して頂いてもよいでしょうか?
私はSambaのロックについては全く理解していないので、間違っているかもしれないのですが、
Linuxのロックについて私の認識では、次のとおりです。
    mvしてもinodeは変わらない。inodeが変わらないとファイルディスクリプタもそのまま使える。よって、パスは変わるが動作は継続する。
以上になります。
    
    
samba-jp メーリングリストの案内