[samba-jp:22077] Re: FAT32フォーマットのディスク機器を利用した共有フォルダ動作について
ODAGIRI Koji
odagiri @ osstech.co.jp
2013年 8月 23日 (金) 10:25:39 JST
OSSTech 小田切です。
>> 1.3-1.5GBとなると、3-40秒くらいで転送が終わるので、20秒くらいの所で
>> エラーになる感じでしょうか?
>
> クライアントによって若干バラツキがある感じではありますが、概ね30秒
> 程度であると思われます。時間的な部分に関しては考えてみません
> でしたが、何らかの処理でタイムアウトしている可能性も視野に入れた
> 方が良いのかもしれませんね。
記憶が古いですが、
Linux+VFAT+Sambaの仕様だった気がします。
VFATの場合、コピー前に同ファイルサイズ分の0クリアが実行される
仕様だったかと
例えば、2GBのファイルをコピーする前に
VFAT領域を2GB分0クリアしてからコピー開始して2GBコピーなので
VFATには2倍の4GB分のI/Oが発生します。
最初の0クリアはコピー前なので、遅い場合はタイムアウトになったかと
> 同様の症例が発生しましたが、USB接続経由と比較して
>
> ・ファイル一覧の表示にかかる時間は数十秒程度まで縮まった
> ・1.8GB程度までエラーが発生しなくなった
USB経由はLinuxの場合、I/Oしていると他のI/Oが極端に遅くなったか記憶が
あります。
> 結果から考えると、sambaの中で発生している障害というよりも、USB接続
> されたFATフォーマット形式のディスク機器について、転送速度が遅い事
> からWindows側でタイムアウト判定をしてしまい、その結果として発生
> している症例、と考える事も出来そうです。
Samba側で時間がかかって、Windows側でタイムアウトしてしまいます。
> EXTフォーマットやNTFSと比較して、FATディスクをsamba共有化した際の
> 全体的な速度低下が激しい点など、もう少し確認は必要かと思いますが、
> これ以上改善の見込みが無いならば、仕方ない事として諦めようと
> 考えております。
バグに近い仕様なのであきらめるしかなかったと思います。
Sambaチームに改善要望は出した方が良いと思いますが、
LinuxのVFATモジュールの仕様も関係するので難しいかもしれないです。
--
小田切 耕司 : odagiri @ osstech.co.jp http://www.osstech.co.jp/
オープンソース・ソリューション・テクノロジ株式会社
PGP : http://pgp.nic.ad.jp/pks/lookup?op=index&search=0xC7701E58
Key fingerprint = 1FAB E978 4F99 3AAE EC5A C1B3 E6F5 3B80 C770 1E58
OSSエンジニア募集中! http://www.osstech.co.jp/company/recruit
http://blog.odagiri.org/
odagiri @ ldap-jp.org 日本LDAPユーザ会 http://www.ldap.jp/
odagiri @ samba.gr.jp 日本Sambaユーザ会 http://www.samba.gr.jp/
odagiri @ jp.webmin.com 日本Webminユーザ会 http://jp.webmin.com/
samba-jp メーリングリストの案内