[samba-jp:20378] SambaでVistaクライアントの移動プロファイルデータ保存不可。
    吉原 隆夫
    takao.yoshihara @ nifty.com
       
    2008年 9月  1日 (月) 20:53:38 JST
    
    
  
日本Sambaユーザー会の皆様
お世話になります、吉原と申します。
掲題の件、現在下記環境でクライアントPC1台を
NTドメインに参加させて移動プロファイル設定で
使用しています。
Samba:samba-3.0.28-1.el5_2.1
Openldap:openldap-2.3.27-8.el5_2.4
OSバージョン:CentOS 5.2(2.6.18-92.1.10.el5 i686)
クライアントPC:Windows Vista Business Service Pack 1
(Windows XP Proからアップグレード)
ドメイン参加やファイル共有等他の機能は全て正常に
機能しているのですが、移動プロファイルのみPDC上
のプロファイル格納先で確認すると、(アカウント名).V2
というディレクトリ自体は出来上がっているのですが、
配下のデータのディレクトリが全く存在しない(要するに
中身が空っぽ)状態で、何度クライアントPCのログオン
・ログオフを繰り返しても状態が変わりません。
以前クライアントPCのOSがXPだった頃は正常に動作
していましたが、XPとVistaの移動プロファイルには
互換性が無い、とのことで、一旦PDC上のXP時代の
プロファイルは全て削除してからその上で再度Vista
クライアントで手動でプロファイルを作り、ドメイン参加
させました。その際当初はきちんとプロファイルがPDC
に格納されていたようなのですが、いつからか更新が
されなくなってしまいました。
下記にsmb.confの内容を記載しますので、何か対策等
御座いましたらご教授頂ければ幸いです。
[global]
   unix charset = UTF-8
   dos charset = CP932
   display charset = UTF-8
   workgroup = YOSHIHARAS
   server string = Samba Server
   security = user
   hosts allow = 192.168.1. 127. 10.8.0.
   load printers = no
   disable spoolss = yes
   printing = bsd
  admin users = administrator
  guest account = guest
   log file = /var/log/samba/%m.log
   max log size = 50
   passdb backend = ldapsam:ldap://localhost
   bind interfaces only = yes
   interfaces = 192.168.1.0/24 127.0.0.1 eth0
   os level = 32
   domain master = yes
   preferred master = yes
   domain logons = yes
   logon path =
   wins support = yes
   dns proxy = no
  add user script = /usr/sbin/smbldap-useradd -m '%u'
  add group script = /usr/sbin/smbldap-groupadd -p '%g'
  add machine script = /usr/sbin/smbldap-useradd -w '%u'
  delete user script = /usr/sbin/smbldap-userdel -r '%u'
  delete user from group script = /usr/sbin/smbldap-userdel -x '%u' '%g'
  delete group script = /usr/sbin/smbldap-groupdel '%g'
   ldap admin dn = cn=Manager,dc=takao-y,dc=net
   ldap suffix = dc=takao-y,dc=net
   ldap user suffix = ou=People
   ldap group suffix = ou=Group
   ldap machine suffix = ou=Computers
   ldap delete dn = yes
   ldap passwd sync = yes
   hide files = /desktop.ini/
#============================ Share Definitions 
==============================
[homes]
   comment = Home Directories
   browseable = no
   writable = yes
   vfs objects = recycle
   recycle:repository = .recycle
   recycle:keeptree = no
   recycle:versions = yes
   recycle:touch = no
   recycle:maxsize = 0
   recycle:exclude = *.tmp ~$*
[netlogon]
   comment = Network Logon Service
   path = /netlogon
   writable = no
[Profiles]
    path = /profiles
    writable = yes
    browseable = no
    create mask = 0600
    directory mask = 0700
    profile acls = yes
[public]
   comment = Read only Directories
   path = /home/samba/public
   public = yes
   guest ok = yes
[share]
   comment = All User shared Directories
   path = /home/samba/share
   public = yes
   only guest = yes
   writable = yes
   printable = no
   vfs objects = recycle
   recycle:repository = .recycle
   recycle:keeptree = no
   recycle:versions = yes
   recycle:touch = no
   recycle:maxsize = 0
   recycle:exclude = *.tmp ~$*
宜しくお願い致します。
以上
吉原 隆夫
takao.yoshihara @ nifty.com 
    
    
samba-jp メーリングリストの案内