[samba-jp:19317] Re: smbmountについて
    TAKAHASHI Motonobu
    monyo @ monyo.com
       
    2007年 3月  8日 (木) 00:31:35 JST
    
    
  
たかはしもとのぶです。
Subject: [samba-jp:19316] smbmountについて
> 森山と申します。
> 
>  smbmountのオプションの[ codepage ]についてですが、man を見ると
> 
>           sets  the  codepage  the server uses.
> 
>  と成っていて、[ サーバが使用している文字コードを設定する ]と読める
> のですが、サーバ側で使用する文字コードとしては、
> 
> 	A, サーバがクライアントから受け取る時の文字コード
> 	B, サーバが自分のHDに対してsaveする時の文字コード
> 
>  上記の2 種類有ります。先の文面からは [ B ] の文字コード
> を指し示す意味に受け取れるのですが、サーバ内部で使用している
> 文字コードをクライアント側で指定するのも変ですので、この文が
> 指し示してるのは[ A ]の意味となりますでしょうか?
これは A です。
# 確かに、この英語は曖昧な表現ですね。
>  又、このオプションを指定しなかった場合に設定される
> 文字コードはどうなりますでしょうか?
man ページに cp850 と書いてあると思いますが……。
-----
TAKAHASHI, Motonobu (たかはしもとのぶ)         monyo @ monyo.com
                                               http://www.monyo.com/
    
    
samba-jp メーリングリストの案内