[netatalk-ja:0196] Re: mimic modelのこと

Oichinokata oichinokata @ oichinote.com
2013年 5月 4日 (土) 00:21:27 JST


佐藤さんへ、

やってみました。Finderのサイドバーに表示されました。

"dns-sd"なんてコマンドがあるのですね。知りませんでした。

>> 問題は、コマンドが動作しているときでないとFinderに表示されないうことです。

ですが、コマンドを終了しても、Finderのサイドバーには表示されていました。
そのサーバに接続しようとエラーになります。

Rubyの方は、試していません。

HATさんも書かれていますが、

>> サブネットを超えた先のマシンをFinder上に表示したいってどのぐらい需要があるんですかね?
> 
> 通常のファイル共有ならば、特に問題はないと思います。

と思います。接続する時は、Finderの、「サーバーへ接続」
メニューでつないじゃいますし。

お市

On May 3, 2013, at 10:41 PM, Hiroyuki Sato <hiroysato @ gmail.com> wrote:

> 佐藤です。
> 
> RubyでDNS-SDを使うライブラリがありました。
> これを使えばBonjourに特定のIPを登録することができるように思います。
> https://github.com/tenderlove/dnssd
> 
> 1, サーバのあるサブネットでなにかデーモンを動かして、AFPサーバの一覧を取得
> 2, クライアント側で、サーバから上記のリストを取得
> 3, DNSSDのライブラリでクライアント側のBonjourに登録
> 
> ということをすれば遠隔サブネット上のマシンの一覧をFinder上に登録できそうですね。
> 
> サブネットを超えた先のマシンをFinder上に表示したいってどのぐらい需要があるんですかね?
> 
> 
> 
> 2013年5月3日 22:15 Hiroyuki Sato <hiroysato @ gmail.com>:
> 
>> 佐藤です。
>> 
>> VPNを介して同一サブネットを構成しているということですよね?
>> VPNにどんなソフトウェアをご利用しているのかにもよりますが、一般的に
>> マルチキャストパケットを通過するように設定をしてあげないといけないように思います。
>> 
>> あんまり嬉しくないと思いますが
>> クライアント側のMACでTerminalを起動して次のコマンドを打てば
>> Finderにサーバのアイコンを表示させることができるようです。
>> 試したのは10.8です。
>> 
>> dns-sd -P server_name _afpovertcp._tcp "" 548 server.local 192.168.XX.XX
>> 
>> server_nameの所はサーバ名
>> 192.168.XX.XXの所はサーバのIPアドレスを指定します。
>> 
>> 問題は、コマンドが動作しているときでないとFinderに表示されないうことです。
>> 
>> ご参考まで
>> 
>> 
>> 
>> 
>> 
>> 
>> 
>> 
>> 
>> 
>> 2013年5月3日 0:14 Oichinokata <oichinokata @ oichinote.com>:
>> 
>> # すみません、また、別アドレスから送ってしまいました。
>>> 
>>> FreeBSDは、VPNサーバに使っているだけです。
>>> ルータは、市販のルータを使っています。
>>> 
>>> 次の様な構成になっています。
>>> 
>>> [MBP 192.168.1.xx] (VPN)
>>> |
>>> --+--------------------------(Private IP 192.168.2.0/24)
>>> |
>>> 192.168.2.aa
>>> [モバイルルータ]
>>> (Global IP)
>>> |
>>> (internet)
>>> |
>>> (Global IP)
>>> [Router]
>>> 192.168.1.aa
>>> |
>>> --+---------------------+-------(Private IP 192.168.1.0/24)
>>> |                     |
>>> [AFPサーバ]      [FreeBSD VPNサーバ]
>>> 192.168.1.yy     192.168.1.zz
>>> 
>>> [MBP 192.168.1.xx]から、
>>> [AFPサーバ 192.168.1.yy]を
>>> Bonjourで発見できません。
>>> 
>>> 直接、IPアドレスを指定すれば、AFPで接続できます。
>>> 
>>> 末端同士は同一セグメントですが、
>>> 途中にルータを挟みます。
>>> そこを通れないのだと思います。
>>> 
>>> この辺りの仕組みは勉強中で、
>>> 理解できていません。
>>> 
>>> お市
>>> 
>>> On May 2, 2013, at 11:16 PM, HAT <hat @ fa2.so-net.ne.jp> wrote:
>>> 
>>>> HATです。
>>>> 
>>>> Oichinokata <oichinokata @ oichinote.com>, Wed, 1 May 2013 00:21:33
>>> +0900:
>>>>> Bonjourって、ルーターを超えられないんじゃなかったでしたっけ?
>>>>> 出典を示せないのですが、どこかで読みました。
>>>> 
>>>> 結局、routerがmulticastをroutingしてくれないとダメってことですかね。
>>>> 
>>>>> IPアドレスが同じセグメントに属していても、VPN経由だとBonjourで発見できません。
>>>>> これは、実体験です。
>>>> 
>>>> FreeBSDの場合、bridge modeとrouter modeがあるみたいですが、
>>>> 同一セグメントということはbridge modeを使っているという事でしょうか。
>>>> だとすると、マルチキャストは通る筈なんですけどね。不思議ですね。
>>>> 
>>>> router modeの場合は、カーネルのリビルド時に
>>>> options MROUTING
>>>> を指定してやればmulticastをroutingしてくれそうな気がします。
>>>> よく知らないけど。
>>>> 
>>>> --
>>>> HAT
>>> 
>>> 
>> 
>> 
>> --
>> Hiroyuki Sato
>> 
> 
> 
> 
> -- 
> Hiroyuki Sato



netatalk-ja メーリングリストの案内