[netatalk-ja:0105] Re: 質問テンプレート

Oichinokata oichinokata @ oichinote.com
2013年 3月 27日 (水) 01:05:53 JST


佐藤さんへ、お市です。

お疲れさまです。質問テンプレートを作るアイデア、
とても良い事だと思います。

ただ、最初から全部書いてもらうのは大変と思います。

必須なのは、1〜4ですかね?
それで解決しなかったら、5〜8も書いてもらうと言うのはどうでしょうか?

お市のかた

On Mar 27, 2013, at 12:57 AM, Hiroyuki Sato <hiroysato @ gmail.com> wrote:

> お市のかた様
> 
> 佐藤です。
> 
> おっしゃるとおりですね。ご指摘ありがとうございます。
> 
> 以下のように修正しました。
> 
> 
>    (a) オリジナルソースファイルをコンパイルしてインストールした
>      ・configureオプションについて記入して下さい。
> 
>    (b) パッケージ(ソース)をビルドしてインストールした。
>      ・利用したパッケージ(ソース)の場所を記入してください
> 
>    (c) パッケージ(バイナリ)をインストールした
>      ・利用したパッケージ(バイナリ)の場所を記入してください
> 
> 
> 
> 1, 不具合の現象
> 
>  不具合の現象を簡単に記入して下さい。
> 
> 2, クライアントの環境
> 
>  ご利用のクライアント環境を記入してください。
> 
>  (1) 環境1
>    (a) OS :
>    (b) バージョン:
> 
>  (2) 環境2
>    (a) OS :
>    (b) バージョン:
> 
> 3, netatalkの稼働するサーバ環境
> 
>  ご利用のサーバ環境について記入してください。
> 
>  (1) OSの種類
>  (2) バージョン
>  (3) OSは32bitか64bitか
> 
> 4, netatlakのバージョン
> 
>  netatalkの環境についてご記入ください。
> 
>  (1) バージョン
>  (2) インストール方法
> 
>    (a) オリジナルソースファイルをコンパイルしてインストールした
>      ・configureオプションについて記入して下さい。
> 
>    (b) パッケージ(ソース)をビルドしてインストールした。
>      ・利用したパッケージ(ソース)の場所を記入してください
> 
>    (c) パッケージ(バイナリ)をインストールした
>      ・利用したパッケージ(バイナリ)の場所を記入してください
> 
> 
> 5, 設定ファイル
> 
>  設定ファイルを添付してください。(afp.confなど)
> 
>  ※ 注意
>  パスワードが含まれている場合、
>  該当箇所を「XXXX」に置き換えてください。
> 
>  サーバ名は可能な限り、記載してください。
>  ドメイン名だけ別の名前に変更する等
>  過去の不具合で「サーバ名がlocalhostだから」というのがありました。
> 
> 6, ログファイル
> 
>  ログファイルを添付してください。
>  可能であれば、設定ファイルの[Global]セクションに次の設定を追加し、
>  調査用のログメッセージを出力するように設定をしてください。
> 
>  下記の例ではログの出力先が/var/log/netatalk_debug.logになります。
>  適宜変更してください。
>  [Global]
> 
>    log level = default:maxdebug
>    log file = /var/log/netatalk_debug.log
> 
> 
> 7, fstabの設定
> 
>  cat /etc/fstabを実行し、fstabの設定を見せてください。
>  netatalkで使っているところだけで結構です。
> 
> 8, 再現方法
> 
>  可能であれば、こうすれば再現するという手順をご記入ください。
>  別の環境で検証をし不具合を特定することができます。
> 
> 
> 
> 2013年3月27日 0:44 Oichinokata <oichinokata @ oichinote.com>:
>> 佐藤さんへ、
>> 
>>> (2) インストール方法
>>> 
>>>   (a) コンパイルしてインストール
>> 
>> (a)オリジナルソースファイルをコンパイルしてインストールした
>> 
>>>     ・コンパイルの手順について記入してください。
>> 
>> configureオプションについて記入して下さい。
>> 
>>>   (b) SRPMを使った
>> 
>> (b)パッケージ(ソース)をビルドしてインストールした
>> 
>> debian/centos/FreeBSD等で、パッケージの呼び名が違います。
>> 
>>>     ・利用したSRPMのURLを記入してください。
>>>     ・rpmを作成した際の手順を記入してください。
>>> 
>>>   (c) パッケージ(RPM, SRPM, deb等)を使った。
>>>     ・ダウンロードしたパッケージの場所を記入してください
>> 
>> 
>> (c)パッケージ(バイナリ)をインストールした
>> 
>> 同様の理由です。
>> 
>> では無いでしょうか?
>> 
>> お市のかた
>> 
>> On Mar 26, 2013, at 11:43 PM, Hiroyuki Sato <hiroysato @ gmail.com> wrote:
>> 
>>> HATさん
>>> 
>>> ありがとうございます。
>>> 直しました。
>>> 
>>> 1, 不具合の現象
>>> 
>>> 不具合の現象を簡単に記入して下さい。
>>> 
>>> 2, クライアントの環境
>>> 
>>> ご利用のクライアント環境を記入してください。
>>> 
>>> (1) 環境1
>>>   (a) OS :
>>>   (b) バージョン:
>>> 
>>> (2) 環境2
>>>   (a) OS :
>>>   (b) バージョン:
>>> 
>>> 3, netatalkの稼働するサーバ環境
>>> 
>>> ご利用のサーバ環境について記入してください。
>>> 
>>> (1) OSの種類
>>> (2) バージョン
>>> (3) OSは32bitか64bitか
>>> 
>>> 4, netatlakのバージョン
>>> 
>>> netatalkの環境についてご記入ください。
>>> 
>>> (1) バージョン
>>> (2) インストール方法
>>> 
>>>   (a) コンパイルしてインストール
>>>     ・コンパイルの手順について記入してください。
>>> 
>>>   (b) SRPMを使った
>>>     ・利用したSRPMのURLを記入してください。
>>>     ・rpmを作成した際の手順を記入してください。
>>> 
>>>   (c) パッケージ(RPM, SRPM, deb等)を使った。
>>>     ・ダウンロードしたパッケージの場所を記入してください
>>> 
>>> 
>>> 5, 設定ファイル
>>> 
>>> 設定ファイルを添付してください。(afp.confなど)
>>> 
>>> ※ 注意
>>> パスワードが含まれている場合、
>>> 該当箇所を「XXXX」に置き換えてください。
>>> 
>>> サーバ名は可能な限り、記載してください。
>>> ドメイン名だけ別の名前に変更する等
>>> 過去の不具合で「サーバ名がlocalhostだから」というのがありました。
>>> 
>>> 6, ログファイル
>>> 
>>> ログファイルを添付してください。
>>> 可能であれば、設定ファイルの[Global]セクションに次の設定を追加し、
>>> 調査用のログメッセージを出力するように設定をしてください。
>>> 
>>> 下記の例ではログの出力先が/var/log/netatalk_debug.logになります。
>>> 適宜変更してください。
>>> [Global]
>>> 
>>>   log level = default:maxdebug
>>>   log file = /var/log/netatalk_debug.log
>>> 
>>> 
>>> 7, fstabの設定
>>> 
>>> cat /etc/fstabを実行し、fstabの設定を見せてください。
>>> netatalkで使っているところだけで結構です。
>>> 
>>> 8, 再現方法
>>> 
>>>   可能であれば、こうすれば再現するという手順をご記入ください。
>>>   別の環境で検証をし不具合を特定することができます。
>>> 
>>> 
>>> 2013年3月26日 23:36 HAT <hat @ fa2.so-net.ne.jp>:
>>>> HATです。
>>>> 
>>>>>   (b) SRPMを使った
>>>>>   (c) RPMを使った。
>>>> 
>>>> パッケージ(RPM, SRPM, deb等)を使った。
>>>> 
>>>>> ※ 注意
>>>>> サーバ名やパスワードが含まれている場合、
>>>>> 該当箇所を「XXXX」に置き換えてください。
>>>> 
>>>> サーバ名を隠されると困る場合があります。
>>>> 原因が「サーバ名がlocalhostだから」というのも昔ありました。
>>>> 
>>>> 
>>>> 
>>>>> 1, 不具合の現象
>>>>> 
>>>>> 不具合の現象を簡単に記入して下さい。
>>>>> 
>>>>> 2, クライアントの環境
>>>>> 
>>>>> ご利用のクライアント環境を記入してください。
>>>>> 
>>>>> (1) 環境1
>>>>>   (a) OS :
>>>>>   (b) バージョン:
>>>>> 
>>>>> (2) 環境2
>>>>>   (a) OS :
>>>>>   (b) バージョン:
>>>>> 
>>>>> 3, netatalkの稼働するサーバ環境
>>>>> 
>>>>> ご利用のサーバ環境について記入してください。
>>>>> 
>>>>> (1) OSの種類
>>>>> (2) バージョン
>>>>> (3) OSは32bitか64bitか
>>>>> 
>>>>> 4, netatlakのバージョン
>>>>> 
>>>>> netatalkの環境についてご記入ください。
>>>>> 
>>>>> (1) バージョン
>>>>> (2) インストール方法
>>>>> 
>>>>>   (a) コンパイルしてインストール
>>>>>     ・コンパイルの手順について記入してください。
>>>>> 
>>>>>   (b) SRPMを使った
>>>>>     ・利用したSRPMのURLを記入してください。
>>>>>     ・rpmを作成した際の手順を記入してください。
>>>>> 
>>>>>   (c) RPMを使った。
>>>>>     ・ダウンロードしたRPMの場所を記入してください
>>>>> 
>>>>> 
>>>>> 5, 設定ファイル
>>>>> 
>>>>> 設定ファイルを添付してください。(afp.confなど)
>>>>> 
>>>>> ※ 注意
>>>>> サーバ名やパスワードが含まれている場合、
>>>>> 該当箇所を「XXXX」に置き換えてください。
>>>>> 
>>>>> 6, ログファイル
>>>>> 
>>>>> ログファイルを添付してください。
>>>>> 可能であれば、設定ファイルの[Global]セクションに次の設定を追加し、
>>>>> 調査用のログメッセージを出力するように設定をしてください。
>>>>> 
>>>>> 下記の例ではログの出力先が/var/log/netatalk_debug.logになります。
>>>>> 適宜変更してください。
>>>>> [Global]
>>>>> 
>>>>>   log level = default:maxdebug
>>>>>   log file = /var/log/netatalk_debug.log
>>>>> 
>>>>> 
>>>>> 7, fstabの設定
>>>>> 
>>>>> cat /etc/fstabを実行し、fstabの設定を見せてください。
>>>>> netatalkで使っているところだけで結構です。
>>>>> 
>>>>> 8, 再現方法
>>>>> 
>>>>>    可能であれば、こうすれば再現するという手順をご記入ください。
>>>>>    別の環境で検証をし不具合を特定することができます。
>>>> 
>>>> --
>>>> HAT
>>> 
>>> 
>>> 
>>> --
>>> Hiroyuki Sato
>> 
> 
> 
> 
> -- 
> Hiroyuki Sato



netatalk-ja メーリングリストの案内