[sugj-tech:6982] Re: smbencrypt の訳
    NAKAJI Hiroyuki
    nakaji @ kankyo-u.ac.jp
       
    2008年 12月  4日 (木) 22:43:09 JST
    
    
  
中治です。
>>>>> In [sugj-tech] 
>>>>>	TAKAHASHI Motonobu <monyo @ home.monyo.com> wrote:
> -----
> (It) requires the client **which** it talks to , to use ... .
> -----
> ですね。「それが talks to するクライアントに対して (それが) 要求する」
> といった感じです。
日本語では、talk to に相当する箇所を省く方がわかりやすいかもしれません。
サーバとクライアントが互いに talk to しているのは当然のことなので。
> >This controls whether the server offers or requires
> >    the client it talks to to use SMB encryption.
  これによって、サーバはクライアントにSMB暗号化を提供または要求するかど
  うかを制御できます。
とかなんとか。きっと、「制御」というほどおおげさな意味合いではないでしょ
う。
  サーバがクライアントにSMB暗号化(の利用)を提供あるいは要求するかどうか、
  これによって決定されます。
でもよいかどうかは、他の部分を読んでいないのでわかりません。
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)
    
    
sugj-tech メーリングリストの案内