[samba-jp:20248] Re: NFSマウントしたところをSambaで共有して使うと非常に遅くなりました。
kondo
nobuaki3.kondo @ toshiba.co.jp
2008年 7月 4日 (金) 14:41:40 JST
近藤です。
お世話になってます。
>> rpc.statd[18709]: Can't notify SANSERVERのIP, giving up.
>> kernel: lockd: server SERVER001のIP not responding, timed out
>> kernel: lockd: server SERVER001のIP not responding, timed out
>
> /etc/hosts.allow, /etc/hosts.deny はどうなってます?
NFSサーバ側は、両方ともまだ未設定(デフォルトのコメント行のみ)です。
NFSクライアント側は、以下のようになってます。
/etc/hosts.allow
ALL:127.0.0.1
ALL:XXX.XXX.XXX. ・・・サーバのネットワークセグメントを指定
http:ALL
sshd:ALL
/etc/hosts.deny
ALL:ALL
です。
>> になりました。
>> Samba共有で、NFSマウント先への書き込みも早くする(実用に
>> 耐えられるレベル)にはどうしたらよいでしょう?
>
> それ以前に NFS に問題があるような…。
>
> Samba を介さないアクセスでも遅かったりしませんか?
それが、Sambaを介さないと実用的な速さなんです。
sshでログインして2.6GBのファイルをNFSクライアントの
ローカルハードディスクからNFSマウントしたところへcp
した結果は、5分弱でコピー完了。
単純計算で9.3Mbps程度でした。
> rpc.lockd の問題だったら、NFS クライアント ⇔ NFS サーバー間
> だけで POSIX ロック (fcntl(2), lockf(3) or flockfile(3) かな?)
> を含むファイルアクセスのベンチマークをとってみるとどうですか。
ちょっとPOSIXロックの部分をどうやってベンチマークをとれば
いいのかわからないです。
manを見ると関数のようなので、プログラミングでしょうか?
samba-jp メーリングリストの案内