[samba-jp:20324] Re: ファイル生成時刻の扱いについて

KAWASUMI Junji touchan @ papa-net.bpl.jp
2008年 8月 12日 (火) 02:34:33 JST


川澄@愛知県知多郡在住 です。

On Tue, 12 Aug 2008 01:17:34 +0900 (JST)
Takahiro Kambe <taca @ back-street.net> wrote:
> こんばんは。
これは御高名な神戸さんから返信頂けるとは感激です。

> > NetBSD版も同様にやってみるつもりですが、でもよくよく考えてみる
> > と、これは samba本体というより、FS依存なので各ディストリビュー
> > ションに投げた方がいいのかなとも思い始めました。
NetBSD-3.1.1 でも同じコーディングでビルドが成功しました。

但し会社のファイルサーバに入り込んでの作業なので、Windowsがリ
モートでプロパティ表示が出来ないため、結果は明日出社後という事
になりますが。。。。

> FFSv2という線であれば、機能的には各BSD系OSで変わらないはずなので、いき
> なり大元に入ってくれた方が幸せです。
少なくともFreeBSDとNetBSDについては、同じコードでよさそうです。
確かに大元にといっても、Linuxは?とかSolarisは?とか etcetc な
はずなので、どうなんでしょうか。
(使う側にしてみれば、大元に入っていた方が絶対うれしいに決まっ
 てますが。。。。)

> ただ、stat構造体の対応するメンバーがOpenBSDあたりはちょっと違うよう
> だったり、(確認していませんが)この点ではDragonFly BSDあたりも要注意だ
> と思います。
社内のOpenBSD機にアクセスしようとしましたが、電断されてて確認
出来ませんでした。

> > そもそも struct stat の st_birthtime なんてposixにあるのか??
> > と微妙な気持ちになってきました。
> あれば使うという方向で良いんじゃないでしょうか?  POSIXで決まった機能し
> か使わないっていうのはキツすぎます。
あまり POSIX互換を追求すべきでは無い方が幸せなのでしょうか。
でもバイブルとして、存在している事も事実ですよね。

> > samba側でサポートすべきかOS側のsambaビルド時のパッチに組み入れ
> > るべきか、判断がつきません。
> portsにしても、pkgsrcにしてもオリジナルのSambaに入っていて、パッチを
> 当てずに済むに越したことはありませんから。
それはその通りと思いますが、そうなると Samba側の負担が大変じゃ
無いでしょうか?今回私が実験したものにしても、FFSv2ベースじゃ無
いバージョンでしたら FreeBSDにしても NetBSDにしても所詮アウトな
わけで。。。
それを考えると、portsなり pkg_srcなりでバージョンチェックして
オリジナルパッチを当てた方が。。。。。。

> 以上、pkgsrcの1コミッタとしての意見でした。
pkgsrcを担当されている方からすれば、確かにその通りと思います。

後は、どうすればキレイにまとまるかですかね。
SAMBA-JPの方々のご意見を頂けると幸いです。

以上です

-- 
--  川澄 淳治
--  KAWASUMI Junji <touchan @ papa-net.bpl.jp>
--  愛知県知多郡在住 (JR武豊線使用)
--   〜 みんなで幸せになろうよ。。。〜
--



samba-jp メーリングリストの案内