[samba-jp:20323] Re: ファイル生成時刻の扱いについて
Takahiro Kambe
taca @ back-street.net
2008年 8月 12日 (火) 01:17:34 JST
こんばんは。
In message <20080812010534.751a7f82.touchan @ papa-net.bpl.jp>
on Tue, 12 Aug 2008 01:05:34 +0900,
KAWASUMI Junji <touchan @ papa-net.bpl.jp> wrote:
> NetBSD版も同様にやってみるつもりですが、でもよくよく考えてみる
> と、これは samba本体というより、FS依存なので各ディストリビュー
> ションに投げた方がいいのかなとも思い始めました。
FFSv2という線であれば、機能的には各BSD系OSで変わらないはずなので、いき
なり大元に入ってくれた方が幸せです。
ただ、stat構造体の対応するメンバーがOpenBSDあたりはちょっと違うようだっ
たり、(確認していませんが)この点ではDragonFly BSDあたりも要注意だと思
います。
> そもそも struct stat の st_birthtime なんてposixにあるのか??
> と微妙な気持ちになってきました。
あれば使うという方向で良いんじゃないでしょうか? POSIXで決まった機能し
か使わないっていうのはキツすぎます。
> samba側でサポートすべきかOS側のsambaビルド時のパッチに組み入れ
> るべきか、判断がつきません。
portsにしても、pkgsrcにしてもオリジナルのSambaに入っていて、パッチを
当てずに済むに越したことはありませんから。
> 賢者の方々のご意見を頂きたく。
以上、pkgsrcの1コミッタとしての意見でした。
--
神戸 隆博 / Takahiro Kambe
samba-jp メーリングリストの案内