[samba-jp:19362] Re: NATを超えるドメイン構成に関する一考察

Kenichi Okuyama okuyamak @ dd.iij4u.or.jp
2007年 3月 23日 (金) 01:26:45 JST


奥山です。

> ご意見ください>おおる

とのことなので。

>>>>> "太田" == ribbon  <ribbon @ samba.gr.jp> writes:
>> [samba-jp:19013] の顛末について、遅ればせながらKBを書きましたのでお知らせ
>> します。
>> http://wiki.samba.gr.jp/mediawiki/index.php/NAT%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%A7%8B%E6%88%90%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%80%E8%80%83%E5%AF%9F
太田> 長くて分かりにくい、という意見も多々あるんですが、KBをMicrosotfと同じ、
太田> 番号方式にした方がいいでしょうか?

個人的には、google などでサーチする際のキーワードと、site: 指定を別途
教えてもらえるのであれば、直接アドレスを入力することはないので、管理
構造は別にどうでもかまわないのではないか、と。

# どうせ、人間が検索する場合、アドレスを直接入力することはなく、
# URL をこぴぺするか、検索でクリックするかなのだから…。
---- 
奥山 健一[煤背会:No.0x00000001]
#URL http://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/
#    http://developer.osdl.org/dev/doubt/
#今日のお言葉『EMC』:に転職いたします。



samba-jp メーリングリストの案内