[samba-jp:19660] パスワードが無効になる
    KAWAFUJI Mitsuhiro
    kawafuji @ bskk.konicaminolta.jp
       
    2007年 8月  9日 (木) 11:30:11 JST
    
    
  
 川藤と申します。
 Samba 2.2系から3.0系に移行するに伴い、パスワードバックエンドを
tdbsamにしました。パスワードファイルの移行を、
    # pdbedit -i smbapsswd:./smbpasswd -e tdbsam:./passdb.tdb
のように行いました。これで移行はできたようなのですが、一部のユーザ
からアクセスできないというクレームが上がってきました。
 調べたところ、パスワードのフィールドが潰れていました。
    # pdbedit -Lw username
    username:1083:XXXXXXX<中略>XXXXXXXXXXXX:[UX         ]:LCT-00000000:
 再度、
    # pdbedit -i smbapsswd:./smbpasswd -u username
として変換し、pdbedit -Lw usernameでパスワードのフィールドに暗号化
されたデータが入っていることを確認しました。
 この後、クライアント(Windowsでもsmbclientでも)からアクセスする
とアクセスできず、パスワードフィールドがXXXXXXX...で潰されるという
現象が起きています。ユーザによると、パスワードは以前から使っていた
もので間違えたとは思えないとのことです。
 このユーザにたいして、smbpasswdコマンドで新たにパスワードを設定
すると問題なくアクセスできました。
 このような現象が他に報告されているでしょうか?
川藤
    
    
samba-jp メーリングリストの案内