[netatalk-ja:0312] Netatalk運用に関する質問

Oichinokata oichinokata @ oichinote.com
2014年 1月 12日 (日) 17:41:05 JST


HATさん、お市です。

お忙しいところすみません。いくつか質問があります。

1. netatalkのボリュームは、大文字小文字を区別しないのですか?
2. FreeBSDでZFS運用しているとき、netatalkとsambaの併用は問題ありませんか?
3. netatalk 3.1.0でCDIDのバックエンドにMySQLが加わりましたが、実用性がないのでは?

今は、ファイルシステムにZFSを使ったFreeBSDで、netatalk 3.1.0を動かしています。

1. netatalkのボリュームは、大文字小文字を区別しないのですか?

netatalkのボリュームをマウントして、そこに
Finderで、"WWW", "www"と言うフォルダを作る事ができます。
FreeBSD上で見ても、"WWW", "www"と言うディレクトリができています。

netatalkで、大文字小文字を区別したフォルダを扱えます。

ですが、CarbonCopyCronerで、大文字小文字を区別するボリュームから、
netatalkのボリュームにコピーしようとすると、
「"diskX"(netatalkのボリューム)は、大文字小文字を区別しないフォーマット」と
Warningが出てしまいます。

このWarningを無視してCCCコピーしても、"WWW", "www"の両方ができるので、
問題はなさそうなのですが。

2. FreeBSDでZFS運用しているとき、netatalkとsambaの併用は問題ありませんか?

Netatalk and Sambaのページには、
「OS Xから同じ場所にsamba経由とnetatalk経由で接続するな」とありますが、
拡張属性の扱いだけを考えれば、共有してしまっても問題ないでしょうか?

ファイル名の禁止文字や、排他処理の問題は残りますが。

3. netatalk3.1.0でCDIDのバックエンドにMySQLが加わりましたが、実用性がないのでは?

3.1.0で、MySQLをCDIDのバックエンドにする事ができる様になりました。

MySQLをバックエンドとして使うためには、
afp.confに、MySQLにアクセスするためのパスワードを平文で書く必要があります。

[Global]
    cnid mysql pw = <パスワード>

でも、平文のパスワードを一般ユーザに見せたくありません。
なので、chmod 600 afp.confとしたいところですが、
この設定をすると、一般ユーザがafp接続をしようとする時に、
afpdが一般ユーザとして起動されるので、afp.confを見に行って、
中身が見られなくて接続に失敗します。

セキュリティ的に、残念な仕様になっていると思います。

お市



netatalk-ja メーリングリストの案内