[samba-jp:22719] Re: samba ad冗長化でつまづく
    雅之 須藤
    sudou @ highspec.org
       
    2016年 4月 21日 (木) 19:09:15 JST
    
    
  
須藤です。仲村さんありがとうございます。
 試してみました。両方とも解決出来る様です。
root @ raspberrypi2:/home/pi# host -t SRV _kerberos._udp.yamatomura.local.
_kerberos._udp.yamatomura.local has SRV record 0 100 88 raspberrypi2.yamatomura.local.
root @ raspberrypi1:/opt/src# host -t SRV _kerberos._udp.yamatomura.local.
_kerberos._udp.yamatomura.local has SRV record 0 100 88 raspberrypi2.yamatomura.local.
宜しくお願い致します。
> On 2016/04/21, at 10:52, nakaml <nakafumi_ml @ yahoo.co.jp> wrote:
> 
> こんにちは、仲村です。
> 
>>  上記を見ながら、2台目(raspberrypi1)を設定してみましたがkerberos周りで
>> KDCをFQDNで記述すると解決に失敗しました。
> 
> 
> raspberrypi2.yamatomura.local のdnsに_kerberosのレコードが登録されていないのではないでしょうか。
> 
> raspberrypi2、もしくはresolv.confを192.168.0.21にしたraspberrypi1で、
> host -t SRV _kerberos._udp.yamatomura.local.
> とすると、
> _kerberos._udp.yamatomura.local has SRV record 0 100 88 raspberrypi2.yamatomura.local.
> のような応答はありますか。
---
SUDO Masayuki
zabadak @ me.com
sudou @ highspec.org
    
    
samba-jp メーリングリストの案内