[samba-jp:21542] Re: CIFSプロトコルのルーティングについて
    TAKAHASHI Motonobu
    monyo @ monyo.com
       
    2011年 8月 19日 (金) 11:42:47 JST
    
    
  
たかはしもとのぶです。
From: kiyomi.kakitsubata @ gmail.com
Date: Fri, 19 Aug 2011 10:41:42 +0900
> 桔梗@openSUSEです。
(中略)
 
> MacOSXとLinuxクライアントからはPINGとTracerouteは通っています。
> しかしながら、「smbclient //192.168.0.20/Kyohyu -U userid%password」や、
> 「telnet 192.168.0.20 445」「telnet 192.168.0.20 139」ではアクセスできま
> せん。
ルーティングが出来ており、かつ telnet 192.168.0.20 445 のようにしても
反応がないのであれば、問題は TCP/IP レベルのように見えます (CIFS では
なく)。
> EX2200のFirewallは無効にしてある為関係ありません。
と書いていますが、ちゃんとパケットが EX2200 の先に届いているか、該当の
NAS に届いているかをパケットキャプチャやルータのログなどで確認するなど
といったレベルから始めた方がよいと思います。
Samba の設定云々はそれからだと思います。
telnet 192.168.0.20 445 のようにして反応があるのであれば、-d10 を付け
て詳細なログを表示させてみてはどうでしょうか。
---
TAKAHASHI Motonobu <monyo @ monyo.com>
    
    
samba-jp メーリングリストの案内