[samba-jp:21010] ワークグループでのセグメント越えについて
    K.Moriyama
    mistletoe @ s9.dion.ne.jp
       
    2010年 2月 22日 (月) 23:27:33 JST
    
    
  
森山と申します。
  ワークグループで、セグメントを跨いでブラウジング出来るように
したのですが、うまくいかずに困惑しています。設定等変な箇所が
ありましたら、教えてもらえないでしょうか。
□  やりたい事
    セグメントA,Bから互いにブラウジングしてファイルアクセスしたい。
□ 構成
      ファイルサーバとして使用しているのは[ server A ]のみで、serverBは
    ルータ越え用に設置しています。( 但し、一部windowsマシンで共有有り)
    internet
      |
    router
      |
      +- serverA ( samba, dns, dhcp : 192.168.1.1 )
      |
      +- clients ( 1〜n : 一部ファイル共有 )
      |
      |  192.168.1.0/24 セグメントA
    local router
      |  192.168.2.0/24 セグメントB
      |
      +- serverB ( samba, dns, dhcp : 192.168.2.3 )
      |
      + clients ( 1〜n : 一部ファイル共有 )
    ※  DNSに関しては、両セグメントで、互いに相手側を正逆引ける事を
        確認済。又、インターネットへも両セグメントからのアクセス
        を確認済み。両セグメントから互いのサーバへもpingで確認済み。
□  server側設定
     sambaのバージョンは両方とも Ver3 です( すみません、細かいバージョン
     はメモを忘れました。必要なら調べます )。
    ○  serverA 側
        [global]
        hosts allow = 192.168.2. 192.168.1. EXCEPT 192.168.1.254
        workgroup = MYGROUP
        netbios name = SERVER
        server string = Samba%v@%h
        wins support = yes
        domain master = yes
        preferred master = yes
        local master = yes
        os level = 65
        remote announce = 192.168.2.3
        remote browse sync = 192.168.2.3
        load printers = no
        preserve case = yes
        short preserve case = yes
        domain logons = yes
        security = user
        encrypt passwords = yes
        update encrypted = yes
        null passwords = yes
        guest account = nobody
        share modes = yes
        lock directory = /var/lock/samba
        log file = /var/log/samba/%m.log
        max log size = 0
        log level = 2
        socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
        unix charset = eucJP-ms
        dos charset = cp932
        password level = 0
        logon script = %U.bat
        logon home = \\%L\%U\.profile
    ○  server B側
        [global]
        workgroup = MYGROUP
        netbios name = obs600G
        server string = Samba %v (%h)
        security = user
        hosts allow = 192.168.2. 192.168.1.
        load printers = no
        guest account = nobody
        interfaces = eth0
        local master = yes
        encrypt passwords= yes
        update encrypted = yes
        null passwords = yes
        os level = 65
        domain master = yes  ← yes と no の両方試したがダメ。
        preferred master = yes
        domain logons = yes
    ;    wins support = yes
        wins server = 192.168.1.1
        wins proxy = yes
        dns proxy = yes
○  セグメントBのクライアント
    以下を試してみた所、[ C ]が1回だけブラウジング出来たが、再現セズ。
    A, dhcpサーバよりwinsサーバとして 192.168.2.3を指定
    B, dhcpサーバよりwinsサーバとして 192.168.1.1を指定
    C, 固定で 192.168.2.3, 192.168.1.1の両方を指定
    ワークグループ名は、両セグメント共に同じ名称に統一。
    クライアントマシン 
	windows 2000,XP,Vista を予定していますが、動作確認としは
	win98とwindows2000を使用
○  参考URL 
http://www.samba.gr.jp/doc/browsing/index.html
http://www.samba.gr.jp/project/translation/2.2.5/manpages/smb.conf.5.html
http://www.samba.gr.jp/project/translation/2.2/textdocs/BROWSING-Config.txt
http://www.voodoomarketing.net/modules/wordpress/index.php?p=364
以上、よろしくお願いします。
-- 
K.Moriyama
    
    
samba-jp メーリングリストの案内