[samba-jp:20926] fusesmbについて
    K.Moriyama
    mistletoe @ s9.dion.ne.jp
       
    2009年 12月 13日 (日) 19:37:27 JST
    
    
  
森山と申します。
#  投稿先が不適切な場合は、ご指摘下さい。
fusesmb なのですが、samba サーバ側を以下のように設定し、
    /etc/samba/smb.conf
    [global]
        workgroup = WORKGROUP
        netbios name = SERVER
        server string = Samba%v@%h
        encrypt passwords = Yes
        update encrypted = Yes
        null passwords = Yes
        password level = 8
        log file = /var/log/samba/log.%m
        max log size = 50
        socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192
        unix charset = utf-8
        dos charset = CP932
        logon home = \\%L\%U\.profile
        domain logons = yes
        os level = 65
        preferred master = Yes
        domain master = Yes
        dns proxy = No
        wins support = Yes
        hosts allow = 192.168.2.0/255.255.255.0
        short preserve case = No
    [public]
        comment = Public
        path = /home/data
        valid users = username
        read only = No
        create mask = 0777
        directory mask = 0777
クライアント側で、fusesmb.confを以下のように設定して、
( 試験的にrootで行っています )
/root/.smb/fusesmb.conf
[ignore]
workgroups = WORKGROUP
servers = SERVER
[/SERVER/public]
username = username
ignore = false
password = "password"
showhiddenshares = false
[global]
username = username
showhiddenshares = false
password = "password"
timeout = 5
interval = 5
以下のようにすると
	# mkdir smb
	# fusesmb smb/
何事もなく終了するのですが、以下のようにしても
	# ls smb/
何も表示されません。何か設定的に変な所が有りますでしょうか?
一度だけ、ワークグループが表示されましたが、設定は変更していない
にもかかわらす、以後は全く表示されません。
尚、nautilus では、同じクライアントから接続出来るのを確認
しています。
環境
    server 
        Vine Linux 5.0 64Bit 
        samba-3.3.7
    クライント
        Vine Linux 5.0 64Bit on VMware
        samba-3.3.7
fusesmbは以下より落としています。
    http://www.ricardis.tudelft.nl/~vincent/fusesmb/
以上、よろしくお願いします。
( smbmount 無くなったんですね。)
-- 
K.Moriyama
    
    
samba-jp メーリングリストの案内