[samba-jp:19628] Re: smb_add_request: timed out!

mizuno mizuno @ luuu.net
2007年 7月 23日 (月) 19:21:46 JST


水野です。

On Sat, 21 Jul 2007 09:04:51 +0900
Takashi SHIRAI <shirai @ unixusers.net> wrote:

>  Samna の側では「unix extensions = no」としてやれば無効に出
> 来るのですが、TeraStation のような Linux box では自由に設定
> 出来ないことが多いですよね。
>  cifs の側で無効にするには、/proc 以下の仮想ファイルにアク
> セスすることで無効に出来ます。多分こんな感じ。試してみると、
> これだけでかなり安定する様子。
> 	modbrobe cifs
> 	echo 0 > /proc/fs/cifs/LinuxExtensionsEnabled
> 
>  /proc なんで電源を切る度にリセットされてしまうのが難点です
> ね。上記のような shell script を /etc/init.d 辺りに用意して
> chkconfig しておくといいのかな?
>  最近の Linux 作法は詳しくないので、もっと良い対処法がある
> かも知れません。

どうも情報提供有難うございます。

あれから5日程で cifs を設定した RHEL4 の共有フォルダが完全に見られなく
なるという状態に陥りました。

umount を試しましたがハングアップしてしまうようで実行できませんでた、そ
こで仕方なく reboot を試してみましたが、ハングアップする事無く復帰できま
した。ですから5日程度の頻度で致命的な問題が発生するものと想定して、現在
は毎日仕事の始まる時間に cron で reboot を行うようにしてあります。1週間
以上経過していますが、今の所は取りあえずというか運良く問題は回避できてい
るようです。

また、致命的な問題が発生する頻度は24時間以上とは限らないので万が一の場
合の復帰方法も現場スタッフに案内しておきました。

それとその後のレッドハットサポートについてですが結局事態については情報が
無く、ご了承下さいというものでした。カーネル自体はレッドハットが開発して
いるものでは無いので致し方無いところなのでしょう。
※ド高い有料サポート費からすると納得いかないところもありますが・・・

そしてカーネルを2.6系のものにアップグレードしてみましたが、やはり以前と
同様のエラーが発生しているようです。2.6系にアップグレードした Fedora
Core4 では未だに全く問題は発生しておらず RHEL4 特有の問題のようにも見え
ますが、何がなんだか検討もつきません。やはりご指摘のような問題なのかも知
れないですね。

提供を頂いた設定についても後ほど施しておこうと思います。

有難うございました。




samba-jp メーリングリストの案内