[netatalk-ja:0401] Re: FinderInfoの重要性

HAT hat @ fa2.so-net.ne.jp
2014年 10月 1日 (水) 20:50:08 JST


HATです。

> そこで、試しに、a.txtをaと拡張子なしにリネームしてrsync -Eしてみたところ、
> ダブルクリックで開けはしましたが、Finderからみると添付のa.pngのような表示となっていました。
> $ apple_dump ._aの結果は、$ apple_dump ._a.txtと同じでした。

最近のOS Xは賢くなっているようで、拡張子もTypeもなくても、
結構開けるんですよねえ。
拡張属性com.apple.quarantineで開いたソフト名を覚えているケースもあります。
拡張属性com.apple.quarantineすらなくても開けるケースがあります。
どうやって判断してるのか、よくわかりません。データフォークを調べてるのか?
ちょっと古いMac OS Xだったら開けない筈です。
Mac OS 9なんて絶対に無理だし。

あと、タグやラベルやカスタムアイコンも試してみてください。

> デイリーでのバックアップなどでは使えないため、
> HATさんがbugとして報告していただいたこちらの件の動きを追うようにします。
> 
> http://sourceforge.net/p/netatalk/bugs/580/

厄介な問題なので、すぐには修正されないと思います。

> バックアップとしてデイリーなどで差分コピーをするのに、
> Carbon Copy Clonerなどのバックアップソフトの導入を検討したほうがよいの
> かと悩みはじめています。。。

これが正解だと思います。

別解:
CentOSのバックアップはCentOSで行う。
クロスプラットフォームは色々面倒。

-- 
HAT


netatalk-ja メーリングリストの案内